【ホンダ インサイト 試乗】超デキの良いスーパーチャージャー…長嶋達人

試乗記 国産車
【ホンダ インサイト 試乗】超デキの良いスーパーチャージャー…長嶋達人
【ホンダ インサイト 試乗】超デキの良いスーパーチャージャー…長嶋達人 全 5 枚 拡大写真
燃費を意識したボディデザインにしようとすると、みんな同じカッコになる?

流線型(ポテンシャル流)に近づけたいのは分かるけど、魚のシッポを切り取ったみたいなリヤビューは、『プリウス』にも『FCX』にも似てて、独創感がないのが寂しい。それに、無理に後方視界を良くしようとしたボディラインの影響で、ルームミラーの中に太いドアラインが横切ってしまうのは、かなり邪魔。

ハイブリッドシステムの走行感は、モーターの作用によって「超デキの良いスーパーチャージャー」がアシストするような加速時のフィーリングが絶妙。基本エンジンの排気量が1.3リットルだから、パワー感は大きくないが、軽量な重量にも助けられ、エンジン性能面での不満は特に感じない。

サスペンションは「普通のクルマ」としては、ちょっと硬めに感じる。ホンダ車の傾向として、初期仕様は硬めのサスというのが多いから、この点は次第に設定変更されるのかもしれない。

■5つ星評価
パッケージング:★★に近い★★★
インテリア/居住性:★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★
オススメ度:★★★★

長嶋達人|自動車ジャーナリスト
1942年東京生まれ。自動車雑誌編集、自動車整備工場整備士、フロントマンの後、フリー自動車ジャーナリスト。チューニング、メンテナンス、メカニズム等の記事を中心に、多数の自動車雑誌に執筆。現在まで、自動車メカニズム関連単行本執筆10冊以上。過去個人所有したクルマは、5.7リットル・V8エンジン搭載の米国製スポーツカー、国産ディーゼルエンジン搭載車、軽自動車など、好みの方向性に対する節操もなく十数台。日本カー・オブ・ザ・イヤー選考委員。二級ガソリン自動車整備士。

《長嶋達人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル』e-POWER が走行不能に!…土曜ニュースランキング
  2. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  3. レクサスの最高峰セダン『LS』36年の歴史に幕、SNSでは「センチュリーが後継モデルに?」との期待も
  4. マツダの新型SUVが約250万円から!?「バグってる」「買わない理由がない」など驚きの声殺到
  5. 「ヤリクロ超えたのでは?」スズキ『クロスビー』のフルモデルチェンジ級進化に「最近スズキすげぇな」などSNS興奮
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る