GMの経営再建計画見直し案…ポンティアック ブランド廃止へ

自動車 ビジネス 企業動向
GMの経営再建計画見直し案…ポンティアック ブランド廃止へ
GMの経営再建計画見直し案…ポンティアック ブランド廃止へ 全 6 枚 拡大写真

GMは27日、経営再建計画見直し案を発表した。2010年末までに「ポンティアック」ブランドを廃止。約7000人の追加人員削減、6工場の追加閉鎖、販売店の4割削減など、2月に発表した計画よりも一歩踏み込んだ内容だ。

GMが2月に発表した経営再建計画では、全世界で4万7000人の従業員削減、米国内47工場の一部閉鎖、米国内8ブランドを4ブランドへ縮小、などのリストラを行うことを約束。その上で、米政府に対して、最大166億ドル(約1兆6100億円)の追加支援を要請していた。

しかし、オバマ大統領はこの計画を「内容が十分でない」として却下。GMは新たな再建計画の提出に迫られていた。今回発表の見直し案は、6月1日が提出期限の再建計画の土台となるものだ。

見直し案で注目されるのは、ポンテアックブランドの2010年末までの廃止。同ブランドは1926年設立で83年の歴史を持ち、現在ではGMの中堅ブランドとして米国、カナダ、メキシコで販売されている。

ポンテアックの米国での現行ラインナップは、『G5』『G6』『G8』『トーレント』『ヴァイブ』『ソルスティス』の6車種と少なく、販売店の多くが「ビュイック」や「GMC」ブランドも併売している。そのため、ブランド廃止が比較的簡単だったとされる。

また、継続するブランドは、「シボレー」「キャデラック」「ビュイック」「GMC」の4つへ正式に絞り込んだ。これにより、「サターン」「ハマー」「サーブ」の3ブランドが、2009年末までに売却される方向で確定した。

人員削減に関しては、米国内で約7000人を追加削減。車両組み立てやパワートレーンの工場も、6か所追加閉鎖し、現在の47工場を2010年末までに34工場に縮小する。ディーラーは全米6246か所を2010年末までに3605か所へ、約42%と大幅に減らす。

GMは同時に、270億ドル(約2兆6200億円)社債保有者に対して、債務の株式化を要請。これが実現できなければ、5月中にも破産法の適用申請を検討する方針を明らかにした。GMの再生計画が、いよいよ瀬戸際を迎えようとしている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  4. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  5. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る