【BMW 7シリーズ 新型発表】180cm+・90kg+チェック…Lなら広すぎるぐらい

自動車 ニューモデル 新型車
【BMW 7シリーズ 新型発表】180cm+・90kg+チェック…Lなら広すぎるぐらい
【BMW 7シリーズ 新型発表】180cm+・90kg+チェック…Lなら広すぎるぐらい 全 9 枚 拡大写真

3月下旬に日本発表された、BMWのフラッグシップモデルの新型『7シリーズ』。1300万円オーバーの最上級モデル「750Li」に、180cm+・90kg+の巨漢記者が乗り込み、車内をチェックしてみる。

「750i」および「740i」の全長5070mmに対し、750Liおよび「740Li」は、140mm延長されて5210mmとなっている。140mmの違いは如実で、同時に乗ってみた740iでも前後のシート間に余裕を感じたが、750Liはさらに空間的な広がりを感じる。

広すぎるぐらいに感じるのだが、その空間的な余裕はちゃんと活用されており、リヤ・エンターテイメント・システムとして、運転席・助手席共にシートバック背面には9.2インチの独立したふたつのモニターが備えられている。DVDなどを鑑賞できるのだが(後席で操作可能)、このぐらいの距離がないと、見づらいというわけだ。

そして全幅は1900mmと同じだが、車高5mmほど低くなって1485mmだ。5mm低い分は、それほど気にならない。約1mほどの座高の記者だと、後席のヘッドクリアランスは手のひら1枚分ぐらいだった。

前席は、高さ的には、コブシ横ひとつ分のヘッドクリアランス。全体的に余裕を持たせてあるので、どこかがきついとか、身体の一部がぶつかる場所があって気になるとか、そういうところは一切ない。記者より一回り大きい欧米人でも問題ない余裕だ(彼らは座高が低いから、天井に頭をぶつける心配もない)。助手席についても特に問題はない。

自分で運転するには車体が大きいだけに少々気を遣うが、乗せてもらう分には申し分のない1台である。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ジクサー250 試乗】250ccでダントツにリーズナブル! この手軽さと奥深さはスズキ随一の仕上がりだ…伊丹孝裕
  2. 「最初からこれが欲しかった」レクサスの特別な『LBX MORIZO RR』限定発売に、SNSで反響
  3. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 狭い道! 制限1.3m、通れる車がなくなった都市計画?…東京都世田谷区
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る