隣人のクルマに排泄物を塗りつける

自動車 社会 社会

隣人の所有するクルマに排泄物を塗りつけるなどの悪質な嫌がらせを行っていたとして、静岡県警は4月28日、静岡県静岡市清水区内に住む57歳の男を器物損壊容疑で逮捕した。容疑を大筋で認めているという。

静岡県警・清水署によると、逮捕された男は今年1月16日の午後8時ごろから、翌17日午前8時ごろまでの間、自宅近くの月極駐車場に侵入。隣に住む39歳男性が所有する乗用車のドアノブに排泄物を塗りつけるなどの嫌がらせを行った疑いがもたれている。

男は約4年前から隣人に対する嫌がらせを続けており、男性は警察に相談。同署が張り込みを続けた結果、男の犯行関与が発覚したという。警察が男から任意で事情聴取を行ったところ、容疑を認めたことから器物損壊での逮捕に踏み切った。

調べに対して男は「引っ越してきた当初に挨拶に訪れず、腹が立った」などと供述しているようだ。男性宅にはゴミが投げ入れられる被害も出ており、警察ではこれも男の犯行と見ている。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「鈴鹿8耐」最注目のヤマハ車は完全新作の『YZF-R9』! 150万円を切るなら「ブレイクの予感」しかない
  2. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
  3. 日産『リーフ』新型発売にスタンバイ、家庭用充電器や太陽光パネル設置支援、米国でサービス開始へ
  4. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
  5. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る