【新聞ウォッチ】GM、再建に暗雲…1-3月期6000億円の赤字

モータースポーツ/エンタメ 出版物
【新聞ウォッチ】GM、再建に暗雲…1-3月期6000億円の赤字
【新聞ウォッチ】GM、再建に暗雲…1-3月期6000億円の赤字 全 4 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕…今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップ、内幕を分析するマスメディアクルージング。

2009年5月8日付

●GW総決算、1000円高速渋滞倍増、30キロ以上58回 JRは7%減(読売・1面)

●GM5900億円の赤字、7四半期連続再建に厳しさ(朝日・10面)

●トヨタ販売店再編へ(朝日・10面)

●任天堂、最高益、3月期不況でも2790億円(朝日・11面)

●伊フィアットの野望、世界のPPとれ、GM傘下オペルにも触手(産経・9面)

●エコカー減税対象外、輸入車危機感値引きで対抗(産経・10面)

●風感じるレクサス(産経・10面)

●ポルシェとVW合併へ(産経・10面)

●独白:輸入車ディーラー幹部、自動車業界のサブプライムローン(東京・1面)

●社説:エコカー競争、車の規制を見直す時だ(東京・5面)

●クライスラーの債権4億円、国内2社「回収不能も」(東京・8面)

●トヨタ営業赤字5000億円、前期、従来予想より拡大(日経・9面)

ひとくちコメント

経営危機が続いている米ゼネラルモーターズ(GM)が2009年1 - 3月期の決算を発表した。きょうの各紙が取り上げているが、それによると、最終損益が59億7500万ドル(6000億円弱)の赤字。

最終赤字は7四半期連続で、赤字額は08年10 - 12月期(95億ドル)と比べるとやや縮小したものの、前年同期(33億ドル)の約2倍に達したという。先に経営破綻したクライスラーグループ同様に「破産法を申請するとの懸念から世界各地で消費者がGM車を敬遠した」(日経)ことなどが収益悪化を加速させたものとみられている。

GMは6月1日の期限へ向けブランド売却など再建作業を進めているが「業績悪化に歯止めがかからず、再建への道のりは厳しさを増している」(朝日)との見方が強い。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  4. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る