【F1スペインGP】決勝…勢いに乗るバトン&ブラウンGP

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1スペインGP】決勝…勢いに乗るバトン&ブラウンGP
【F1スペインGP】決勝…勢いに乗るバトン&ブラウンGP 全 9 枚 拡大写真
ヨーロッパに戻って再開されたF1グランプリ第2の開幕戦と呼ばれるスペインGPを制したのも、いま最も勢いに乗るジェンソン・バトン&ブラウンGPだった。

ポールポジションを制した者が有利と言われるカタロニアで予選を制したバトン。スタート直後のターン1でチームメイトのルーベンス・バリチェロにトップの座を奪われたものの、バリチェロが3ストップ作戦だったため、2ストップ作戦に変更して順位を挽回。

バリチェロも追いすがる3位マーク・ウェバー(レッドブル)を抑えきり、開幕戦オーストラリアに次ぐブラウンGPの1-2フィニッシュを決めた。

5位スタートのウェーバーは第2スティントを長めに取る作戦が功を奏し、中国GPに次ぐ今季2度目の表彰台。4位にはセバスチャン・ベッテルも入り、レッドブルも3-4フィニッシュ。新2強時代を感じさせる結果となった。

起死回生を狙ってスペインGPに臨んだフェラーリ。KERSのトラブルを当初から抱えていたキミ・ライコネンは駆動系トラブルによりリタイア。4番グリッドを獲得し、表彰台圏内を走っていたフェリペ・マッサだったが、最後は燃料がギリギリのためにマッピングを変更しなければならず、終盤追い抜かれて結局6位でレースを終えた。

マクラーレン勢もルイス・ハミルトンが10位で完走するのがやっと。ヘイキ・コバライネンはリタイアに終わっている。

初優勝の望みを賭けて挑んだトヨタ勢だったが、ヤルノ・トゥルーリはオープニングラップでの多重事故に巻き込まれ、早々にリタイア。ティモ・グロックも終盤ハミルトンを猛追するも及ばず11位でレースを終えている。ウィリアムズの中嶋一貴は今回もいいところがなく14位。次戦は2週間後のモナコGP。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  3. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 生まれ変わった三菱『エクリプス クロス』にSNSでの反応は!? ルノーOEMのEVに「日本はどうなる?」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る