古野電気、PNDに適したジャイロセンサーと3軸加速度センサーを開発

自動車 ニューモデル 新型車
古野電気、PNDに適したジャイロセンサーと3軸加速度センサーを開発
古野電気、PNDに適したジャイロセンサーと3軸加速度センサーを開発 全 1 枚 拡大写真

古野電気は、廉価なカーナビゲーションやPNDに適したGPS受信機の新機種として、「ジャイロセンサー」と「3軸加速度センサー」を内蔵した自律航法対応のGPS受信機『GV-84』を開発した。

廉価版カーナビやPNDが欧米市場で急速に普及しており、日本国内でも2台目のカーナビとしての購入や入門用として、従来のフルナビとは異なる新たな市場が確立しつつある。

一方で、これまでのPNDは自車位置の検出用に搭載されるロケーションデバイスとしては、GPS受信機単体での搭載が一般的で、フルナビに標準で装備されるジャイロセンサーや加速度センサーなどは、多くのPNDで搭載を見送られてきた。こうしたセンサーを装備しないPNDでは、GPS衛星の信号を捕捉できないトンネルや高架下などでは自車位置を検出することができない。

今回開発したGV-84は、ジャイロセンサーと3軸加速度センサーによる慣性航法を行うことで、GPS衛星の信号を捕捉できない環境でも、精度の高い位置情報を提供することが可能となる。また、GPSとこれらセンサーの統合は、マルチパスによる位置飛びの補正にも役立ち、総合的な位置精度向上が図れるとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る