【プリウス プロトタイプ 試乗】価値観を再構築する…西川淳

試乗記 国産車
【プリウス プロトタイプ 試乗】価値観を再構築する…西川淳
【プリウス プロトタイプ 試乗】価値観を再構築する…西川淳 全 5 枚 拡大写真
ちょい乗りでも実感できる低燃費にまずは脱帽だ(あくまでも車内表示を信じての話だけれど)。下半身に厚みのある乗り味や内外装の雰囲気にも新しさを感じる。なるほど、ハイブリッド車=『プリウス』として大幅な進化を果たしたといっていい。その技術力の高さは、日本のモノ作りの誇りだ。  

『インサイト』と違って、半電気自動車感覚を誰もが楽しめて経済的(本当にあの価格ならなおさら!)という点が“ハイブリッド”という新バリュー(エアコン、パワステ、オートマ、エアバッグみたく、ないと売れない、あって欲しい装備みたいなもんだ)をさらに広く知らしめることになるはず。またもや長い行列のできそうなクルマの登場は、何はさておき、明るいニュースで嬉しい。  

もっとも、複雑すぎるメカニズムへの賛美は同時に、素朴な疑問も呼ぶ。本当にクルマはこのまま複雑に複雑を重ねていっていいの?! さらに、噂の激安価格設定になれば、他の乗用車(もちろんトヨタ車含む)に与える影響は多大で、ラインナップ再編もまた必至。  いろんな意味で、実用乗用車の価値観が再構築されることだろう。この世界的不況のまっただ中にあって、産業構造そのものが変わる可能性すら見えている。ジドウシャのカタチをかなぐり捨てて、よりシンプルなモビリティを目指すのは誰か?! いよいよ面白くなってきた。  

■5つ星評価 
パッケージング:★★★★ 
インテリア/居住性:★★★★ 
パワーソース:★★★★★ 
フットワーク:★★★ 
オススメ度:★★★★★  

西川淳|自動車ライター 
昭和40年生まれ、奈良県出身。スーパーカーをこよなく愛し、イタリア車に大いにはまりながらも、高性能ドイツ車を尊敬してやまず、新旧日本車もカワイクて仕方がない。三国同盟的浪花節クルマおたく。

《西川淳》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  2. 「ほぼモデルチェンジ並み」フロントマスクが大胆チェンジ! 新型レクサス『IS』が話題に
  3. フェラーリ『テスタロッサ』復活、新世代電動スーパーカーは1050馬力
  4. 「今までのルノー車にはないデザイン」6代目となった新型ルノー『ルーテシア』、ファンの注目は“F1由来”の技術
  5. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る