高速バス初のハイブリッドバスの導入…ウィラー

自動車 ビジネス 企業動向

高速ツアーバスを運行するWILLER TRAVEL(ウィラー・トラベル)は、環境保全への取り組みとして「ECO MOVE STYLE」を始める。高速バスから排出されるCO2を削減するカーボンオフセットサービスを開始、また長距離高速バスでは初となるハイブリッドバスを導入する。  

カーボンオフセットは5月下旬から「WILLER EXPRESS」全便で実施する。JTB関東が行なうカーボンオフセット「GREEN SHOES」の仕組みを利用し、利用客が一部金額を負担(24 - 33円。長距離になるほど額が多い)、自然エネルギー発電の普及費用に充当、移動で発生するCO2の6%をオフセットする。  

また環境に対する長期的な取り組みとして、ハイブリッド車、日野『セレガハイブリッド』を7月から東京 - 大阪間の夜行便で1日2便導入する。導入に際しては日野自動車とウィラーで試走を実施した。燃費は東京 - 箱根の高速テスト走行で約5km/リットル。ウィラー所有バスの通常燃費は3.5km/リットルとなっている。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  2. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  3. 日産が業績見通し修正、上期営業損失300億円…下期はサプライチェーンリスク想定
  4. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  5. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る