感動を常に与えてくれるホンダ「CB」

モータースポーツ/エンタメ 出版物
感動を常に与えてくれるホンダ「CB」
感動を常に与えてくれるホンダ「CB」 全 9 枚 拡大写真

『Goo Bike』(グーバイク)首都圏版 6月15日号
価格:250円 発行:プロトコーポレーション

【画像全9枚】

ホンダのバイクといえば「CB」だ。この4ストロークスポーツバイクの登場から今年でちょうど50年を数える。

今号では「感動を与えてくれる走り」を伝統にしたCBの歴史をたどることができる。59年に発売された『CB92』から今年リリースされた『CB600Fホーネット』までを掲載。早すぎたATモデル『CB750エアラ』、CB系の中でも特別な意味を持つ“X”シリーズや幻のマシンと呼ばれる『CB1100R』なども紹介されている。

また、駐輪場が足りないというライダーの声を集めたアンケート結果や駐輪場を検索する方法などバイクを扱う人たちには欠かせない情報もある。

気になる見出し…●CBの歴史は、ホンダの歴史●とっておきの1台●駐輪場が足りない バイク乗り達のナマの声●今日はギリギリ限定解除

《佐々木誠》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  2. カローラクロスと立場が逆転、だからこそ生まれた「斬新セダン」のデザイン…ジャパンモビリティショー2025
  3. 三菱自動車、国内販売は5期連続増 2025年4~9月期実績
  4. インフィニティは最上位SUV『QX80』にGT-Rエンジン移植、1000馬力超「R-Spec」発表へ…SEMA 2025
  5. トヨタ『ランクル60』に最新V6ツインターボ移植、「ターボトレイルクルーザー」発表へ…SEMA 2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る