さよなら 22年間の『クラブマン』

モータースポーツ/エンタメ 出版物
さよなら 22年間の『クラブマン』
さよなら 22年間の『クラブマン』 全 1 枚 拡大写真

228号目の今号で休刊となる二輪車専門誌『クラブマン』(バイクブロスマガジンズ/旧ネコ・ブロスモーターサイクル発行)が、現在発売中だ。

白い表紙には横一文字に「ありがとう」の筆文字。さらに「22年分のTHANK YOU!」とある。「バイクを愛する」という気持ちは、歴代の編集長が誰にも負けずに持ち続けてきたとメッセージに228号分の気力が詰まっていることを感じさせる。

各界の著名人になぜ乗り続けるのかを問いかける巻頭特集「もっと、もっと、乗ろう!」には、ホンダが世界グランプリ参戦50周年を記念して復元したRC142でデモランを行った谷口尚己氏が登場する。

第二特集「一生を供にしたいオートバイ」で、歴代編集長や現役編集部員が思い入れあるオートバイを話すのもおもしろい。

巻末では、マン島TTレースをライフワークにする磯部孝夫カメラマンが世界中でカメラに焼き付けたバイク人の写真で締めくくられている。鈴鹿8時間耐久のPOP吉村の横顔が印象的だ。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ヤリスクロス』と『カローラクロス』の約10万台にリコール…パノラミックビューで映像が確認できない
  2. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  3. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  4. 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
  5. 日産『エクストレイル』e-POWERの9197台でリコール…発電停止と走行不能のおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る