【BMW Z4 新型発売】質感を高めたインテリア

自動車 ニューモデル 新型車
【BMW Z4 新型発売】質感を高めたインテリア
【BMW Z4 新型発売】質感を高めたインテリア 全 13 枚 拡大写真

16日に発売された新型BMW『Z4』のインテリアは、基本デザインこそ初代を踏襲しているが、全体的には大幅な質感の向上を果たしている。

平面的だったインパネは立体的なレイアウトとなり、エアコンスイッチの操作性やナビの視認性も向上。インパネ表面にもレザーが施され、木目パネルとの組み合わせにより、上質な雰囲気を高めてくれている。シフトレバーはセンターコンソールに残されているが、最近のBMWモデルと共通の操作性を持つ新デザインとなった。

また、新型Z4では全車にHDDナビが標準装備されているので、シフトレバー後方には「iドライブ」のコントロールダイヤルが装備されている。このiドライブのコントロールスイッチも新タイプとなり、ダイヤル周りに各ファンクションにダイレクトに切り替えられるスイッチが設置されたので、より使い勝手を向上させている。

パーキングブレーキも電気スイッチ式に変わったので、レバーがなくなりセンターコンソール周りがスッキリとして、小物を入れるスペースも増えている。

シートは「23i」は手動調整式のクロスシートだが「35i」には上質なカンザスレザーのパワーシートが標準装備される。このレザーシートの表面には日光の照射による温度上昇を防いでくれる加工が施されているので、オープンのまま駐車したとしても従来の本革シートシートよりも表面の温度が低く抑えられる。

トランクは全長が伸びたおかげでクローズ時は大幅に容量がアップした。クローズ時は310リットルもあるので実用性が高く、オープン時もルーフが納まっている下に180リットルのスペースが用意されているので、小型の旅行鞄程度なら収納することができる。

Z4のようなスポーツカーはスタイリングや走りの進化に目を奪われがちだが、質感と使い勝手を大きく向上させたインテリアにも見どころは多い。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. 「昭和のオート三輪風に…」ソーラーパネル搭載3輪EV『スリールオータ』に注目!「なんか可愛い」とデザインを評価する声も
  5. 「逆輸入車」がアツい!? 報道で米国トヨタ車に脚光、3列SUV『グランドハイランダー』に国内からも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る