ヴォクスホール史上、最も経済的…コルサ エコフレックス

自動車 ニューモデル 新型車
ヴォクスホール史上、最も経済的…コルサ エコフレックス
ヴォクスホール史上、最も経済的…コルサ エコフレックス 全 2 枚 拡大写真

オペルの英国ブランド、ヴォクスホールは18日、『コルサ』に「エコフレックス」グレードを追加した。欧州複合モード燃費25km/リットル、CO2排出量105g/kmを誇り、ヴォクスホール106年の歴史において、最もエコなモデルとされる。

エコフレックスは『アストラ』『インシグニア』など、オペル/ヴォクスホール各車に展開中。コルサはそのコンパクトボディを生かして、最も環境性能の高いエコフレックスに仕立てられた。

エンジンは1.3リットル直4ディーゼルの「CDTi」。最大出力は75ps/4000rpm、最大トルクは17.3kgm/1750rpmを発生する。トランスミッションは5速MTで、2速、4 - 5速に専用ギアレシオを採用した。

走行抵抗は徹底的に低減され、車高は20mmローダウン。175/70R14サイズの低転がり抵抗タイヤと専用ホイールを装着する。また、車重は45kg軽量化。フロントのエアインテークは形状を見直した。

これらの変更により、コルサエコフレックスは欧州複合モード燃費25km/リットル、CO2排出量105g/kmを達成。燃費はエクストラアーバンサイクルの場合、30.3km/リットルに到達する。

コルサエコフレックスの価格は、1万1295ポンド(約167万円)。英国政府による2000ポンド(約29万5000円)のスクラップインセンティブを適用すれば、9295ポンド(約137万円)まで下がる。

ヴォクスホールは「コルサエコフレックスは、低公害車に対する優遇税制の対象車なので、クラスで最も価格の安い1台となる」と、そのコストパフォーマンスの高さを強調している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る