アウディ Q5 に世界最速SUV仕様…0-100km/hを4.4秒

自動車 ニューモデル 新型車
アウディ Q5 に世界最速SUV仕様…0-100km/hを4.4秒
アウディ Q5 に世界最速SUV仕様…0-100km/hを4.4秒 全 13 枚 拡大写真

アウディは20日、オーストリアで開幕した「Wortherseeツアー」で、『Q5カスタムコンセプト』を初公開した。『S4』用の3.0リットルV6スーパーチャージャーを、性能アップした上で搭載。0-100km/h加速は4.4秒という世界最速SUVだ。

Wortherseeツアーは今年で28回目。欧州のアウディファンに向けたイベントで、欧州全域から新旧のアウディ車が集結する。アウディは市販車やコンセプトカー、クラシックカーなどを展示するが、その中のメインがQ5カスタムコンセプトである。

パワーユニットは、『S4』用の直噴3.0リットルV6スーパーチャージャーの「TFSI」を移植。ノーマル状態で333ps、44.9kgmと十分すぎるスペックだが、アウディは吸排気系を中心にチューニング。その結果、最大出力408ps/7000rpm、最大トルク50.1kgm/3000-5500rpmというSUVとしては異例の強心臓を手に入れた。

駆動方式はフルタイム4WDの「クワトロ」、トランスミッションは7速Sトロニックを組み合わせ、0-100km/h加速4.4秒、最高速度250km/h(リミッター作動)のパフォーマンスを実現。S4の0-100km/h加速が5.1秒だから、このQ5がいかに速いかがわかる。

さらに他社のSUVとの比較でも、Q5カスタムコンセプトの速さが際立つ。BMWが4月のニューヨークモーターショーで発表した『X5M』『X6M』(4.4リットルV8ツインターボ、555ps)が、0-100km/h加速4.7秒。ポルシェ『カイエン』の最強グレード、「ターボS」(4.8リットルV8ツインターボ、550ps)が4.8秒だ。Q5カスタムコンセプトは、加速性能において、この2台を凌駕したことになる。

パワーアップに対応して、セラミックブレーキを装備。トレッドは90mm拡幅され、車高は60mmローダウンした。アルミホイールは21インチの大型サイズだ。ボディカラーはデイトナグレーで、ルーフレールやアンダーガードには、レッドがアクセントとして添えられた。アクティブサウンドエグゾーストも装備。室内は「Sライン」のスポーツシートやステンレス製ペダルが目を引く。

Q5カスタムコンセプトは、BMWやポルシェの大排気量V8ではなく、燃費や環境性能で有利な小排気量V6で、世界最速SUVのパフォーマンスを追求したのが特徴。市販への期待がかかるコンセプトカーである。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  2. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  3. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  4. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
  5. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る