フェラーリ 599XX…この車のある生活を

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
フェラーリ 599XX…この車のある生活を
フェラーリ 599XX…この車のある生活を 全 12 枚 拡大写真

フェラーリ・フェスティバルジャパン2009のプレゼンテーションルームで、密かにプレゼンされたのが、フェラーリ『599XX』。フェラーリ 599XXは、GTやF1の研究開発で養った最先端技術を採用したレース専用仕様モデルだ。

フェラーリ「599」をベースにしながらも、バンパーやフェンダー、サイドシル、ボンネット、ドアガラス、Cピラーなどほとんどの部分に専用デザインがなされている。

それはすべて空力のため。幾多の風洞テストを経て生み出された599XXのエアロダイナミクスは、200km/hで280Kg、300Km/hで630Kgものダウンフォースを誇る。ボディフロント下側は完全な流線形で、エンジンルームからの熱気を通すエアベントはボンネットに移動した。

「Actiflow」は、コーナリング時のボディ姿勢に応じて、ダウンフォースを増加させたり、負荷を軽減するシステム。リアディフューザーを多孔質の素材とし、そこから気流をトランク内の2つのファンにより吸い上げ、テールライト部のグリルから外に排出するもの。これによりダウンフォースは12%向上する。

その他数々の新技術を盛り込むが、何と言ってもそれがハードに留まらずソフトにまで及ぶのがさすがフェラーリ。

110万ユーロ(約1億5000万円)という価格の中には、たとえばコルサ・クリエンティ・スタッフによるテクニカル・アドバイス、シェイクダウン時の車両の輸送、ラグジュアリー・ホテルでの宿泊、ガーラ・ディナーへの招待などなど、盛りだくさんのプログラムも含まれるのだ。クルマを売るのではなく、「599XXのある生活」を提供することができるのが、またフェラーリのブランド力なのだ。

《松本明彦》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. まるでスポーツカー、アキュラの新型SUV『RSX』世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る