違法駐車を繰り返す---630日間の使用禁止に

自動車 社会 社会

埼玉県公安委員会は19日、埼玉県三郷市内や東京都葛飾区内で25回の違法駐車を繰り返した33歳の男に対し、この男が所有する乗用車1台を630日間の使用停止とする命令(使用制限命令)を出した。放置違反金37万5000円は今も納付されていないという。

埼玉県警・交通指導課によると、この男は2008年5月から2009年3月までの間、通勤に利用していた乗用車1台を自宅近くと勤務先の路上に放置。合計25回の違反摘発を受けていたが、科せられた放置違反金37万5000円の納付を拒んだ疑いがもたれている。

630日間の使用制限命令は埼玉県内では過去最長のもの。2011年2月上旬まで使用することができず、フロントガラスには「運転禁止」のステッカーが貼り付けられた。

男は「駐車場が無かったので、仕方なく路上に駐車した」と弁明しているが、今回の使用制限命令を受け、自宅近くに駐車場を確保したという。しかし、放置違反金を納付するめどは立っていないようだ。

《石田真一》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「豊漁で漁師を笑顔に」34年ぶり刷新の“ミズダコ漁船”、漁労の実態に寄り添い続けたヤマハの開発
  2. BYD、国内EV累計販売が5305台に…5000台目の『シーライオン7』を納車
  3. 『デュカト』ベースで4名就寝を実現、トイファクトリーの新型キャンピングカー『ブルージュ』の内装をチェック
  4. プロが解説! 鍛造・鋳造アルミホイールの真実とベストバイ~カスタムHOW TO~
  5. 「未来感半端ない」アウディ『Q5』新型発売にSNSでは歓喜の声、実車確認の報告も続々と
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る