【トヨタ プリウス 新型発表】180cm+・90kg+チェック…4人ならまずまずの余裕

自動車 ニューモデル 新型車
【トヨタ プリウス 新型発表】180cm+・90kg+チェック…4人ならまずまずの余裕
【トヨタ プリウス 新型発表】180cm+・90kg+チェック…4人ならまずまずの余裕 全 13 枚 拡大写真

新型のトヨタ『プリウス』。室内空間のチェックを180cm+・90kg+の巨漢記者が行ってみた。せっかくエコなのに家族みんなで乗るのにきつい、では意味がないが、記者クラスでも4人は普通に座れる広さだった。室内寸法は、長さ1905mm×幅1470mm×高さ1225mmだ。

まず運転席だが、ここは特に問題なし。座高1mの記者が座っても、天井との間には横にしたコブシをひとつ入れられる。ステアリングはチルト&テレスコピック方式を採用しているので、ベストポジションが見つからないという人を探す方が難しいだろう。ヒザがどこかと干渉するようなこともなかった。

助手席は、フロア左側が左フロントのタイヤハウスの影響を受けて盛り上がっていたりしないか心配したが、ほとんどなし。注意すればわかるぐらいで、左足を置きづらいというほどではなかった。男性は、普通に脚を広げて座っていられる。

気になるのは後席の居住性。前席を前にスライドさせた状態(前席に記者が座ってきつくない程度)で、後席に乗り込んでみた。深めに腰掛ければ前席シートバックにヒザが当たることはなく、もっときついと思っていたので、予想よりは余裕があった。

ただし、ヘッドレストがあまり持ち上がらないので、そこに合わせようと浅めに腰掛けると、ヒザがシートバックに当たってしまう。ヒザを左右に広げれば特にきつくならずに座れるのだが、そうすると今度は前席センターアームレストの後端に当たってしまう。巨漢がでーんと座ろうとするには、スペースが少々不足気味のようである。

もっとも、普通の体格の人はもちろん、女性や子供ならまったく問題なくリラックスして座っていられることだろう。後席のヘッドクリアランスは、手のひら1枚分。

また記者クラスの3人掛けは、記者はお尻の幅が45cm弱なので、座ることは物理的には可能。ただ肩幅が60cmある記者なので、上半身は結構きつそうである。

《デイビー日高》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. トヨタ、愛知県豊田市に新車両工場を建設へ…2030年代初頭稼働めざす
  3. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  4. 懐かしのクルマが昭和の街並みをパレード…喜多方レトロ横丁 昭和レトロモーターShow 2025
  5. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る