新日石、西日本読書感想画コンクールに協賛

自動車 ビジネス 企業動向

新日本石油は、2009年度の「西日本読書感想画コンクール」に協賛すると発表した。新日本石油賞として優秀賞受賞生徒が在籍する学校を表彰し、あわせて応募者全員に「特製しおり」を贈呈する。

西日本読書感想画コンクールは、九州各県および山口県で毎年20万人を超える応募があり、1957年から半世紀以上続いている伝統あるコンクール。主催:西日本新聞社、九州・山口各県学校図書館協議会。

読書感想画とは、読んだ本の感想や感銘を受けた場面を絵画や版画、貼り絵などで表現するもの。学校教育の一環にも取り入れられており、子どもたちの読書への興味、習慣を養うことに寄与する。

同コンクールでの応募作品の質の高さは、美術、芸術関係者からも注目されている。コンクールの入賞経験者は教育分野や芸術分野をはじめ多方面で活躍している。

同社(当時の九州石油)は、1969年(第13回)から40年間継続してコンクールを応援している、今回の西日本読書感想画コンクールへの協賛を継続することで、次世代を担う子どもたちの健やかな成長を応援し、広く社会に貢献したいとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る