新型インフルエンザ対策---高速道路各社

自動車 ビジネス 企業動向

高速道路各社では新型インフルエンザの感染拡大を防ぐため、料金所やPA(パーキングエリア)などにおいて、従業員のマスク着用をはじめ対策を講じている。各社の対応は以下の通り(順不同)。

●阪神高速:料金所やPAなどにおいて、従業員がマスクを着用。

●西日本高速:SA(サービスエリア)・PA・料金所の従業員がマスク着用。また利用者が気分が優れない場合、SA・PA・料金所の従業員に申し出ると、発熱相談センターなど相談窓口の問い合わせ先を紹介する。

●本四高速道:SAやPAにおいて、利用者に「手洗いやうがい」励行などの協力を依頼。料金所などにおいては、従業員がマスクを着用するなどの衛生対策。

●東日本高速:新型インフルエンザ感染の発生が確認された地域とその近接地区のSA・PA・料金所の従業員が、マスク着用のうえ業務する場合がある。

●中日本高速:利用者への「手洗いやうがい」の励行を依頼。社員、従業員はマスク着用などの衛生対策。

●首都高速:料金所・PA・駐車場などにおいて係員がマスクを着用。利用者にも、マスクの着用を依頼。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 日産 フェアレディZ をレーシングカーにカスタム、「NISMO GT-Z」発表へ…SEMA 2025
  3. ライバルはアルファード? メルセデスベンツの最高級ミニバンが日本初公開!…ジャパンモビリティショー2025
  4. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  5. MASERATI 111th “永続する美と走り”をいま、あなたの週末へ。PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る