【スバル レガシィ 新型発表】ブレーキレバーがない! その理由

自動車 ニューモデル 新型車
【スバル レガシィ 新型発表】ブレーキレバーがない! その理由
【スバル レガシィ 新型発表】ブレーキレバーがない! その理由 全 9 枚 拡大写真

レバー式か、それとも足踏み式か? 中には作動が足踏みで解除はレバー式というクルマも存在する。なんのことかといえば、パーキングブレーキだ。そして新型スバル『レガシィ』のパーキングブレーキは、指先だけで作動が可能。ボタン操作の電子式である。

このブレーキは、レガシィとしては初採用。そこで、新型レガシィの開発をまとめたスバル商品企画本部プロジェクトマネージャー日月丈志(たちもりたけし)さんに採用の理由を尋ねてみた。

「まずひとつは、サイドブレーキレバーをなくしてセンターコンソールまわりのモノ入れを大きくしたいと思ったことですね。スバルのクルマは、水平対向AWDなのでFRのクルマに近いトンネルがあるんです。なので、世の中の横置きエンジンFFのクルマに比べるとスペースに制約があります。そこで、スペースを確保しようと考えたのです」

いわれてみれば、新型レガシィのセンターコンソール付近は旧型に比べて収納量がアップしている。これは、使い勝手面では大幅進化といえるだろう。

「もうひとつの理由は、電動化して電子制御を介入させることです。たとえば作動させる時は、ボタンを押すだけで確実にパーキングブレーキを作動させることができます。坂道発進では、ヒルホード機能で発進時のずり落ちを防ぐこともできます。ドライバーに安心感を与えることができるんですよ」

パーキングブレーキのスイッチは、インパネ右端。これは、同乗者が触れることのないようにという意図があってのレイアウトである。そして新型レガシィのパーキングブレーキは、自動制御も組み込まれていて、アクセルを踏むと自動解除される。また、坂道での駐車時に自動的に作動するAUTOモードも採用されている。

《工藤貴宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『アウトバック』新型、約515万円から…年内米国発売へ
  2. 「一度でいいから拝んでみたい」33台が完売のアルファロメオ、購入者の1人がF1ドライバーであることも話題に
  3. 日産『GT-R』生産終了、4万8000台を製造し18年の歴史に幕…次期型に知見継承へ
  4. レクサス『LM』対抗!これがメルセデスベンツ最高級ミニバン、『Vクラス』後継の最終デザインだ
  5. 下請法が「取適法」に…2026年1月施行の改正ポイントは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る