デンソー、ETC車載機09年モデルを発売…カード有効期限を音声案内

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
デンソー、ETC車載機09年モデルを発売…カード有効期限を音声案内
デンソー、ETC車載機09年モデルを発売…カード有効期限を音声案内 全 1 枚 拡大写真

デンソーは28日、ETC車載器の音声タイプ、音声インターフェイスタイプの2009年モデルをカーディーラーやデンソーサービスステーションなどを通じて6月1日から順次発売すると発表した。
 
今回、両タイプともカード有効期限通知機能とセットアップ情報通知機能を追加した。カード有効期限通知機能は、ユーザーが忘れがちなETCカードの有効期限を音声で知らせ、期限切れカードの使用による「ゲートが開かない」という問題を防止する。セットアップ情報通知機能は、ETCカードで決済可能なパーキングなどのサービス会員登録時に必要な「車載器管理番号」を音声で知らせる。

アンテナは本体と分離したフロントガラス貼付式で、アンテナに内蔵された緑色の広視野角LEDが点灯することによって、ETCカードの挿入状態を確認できる。また業界最小クラスのサイズでドライバーの視野を妨げないとしている。
 
価格は音声インターフェイスタイプが1万5750円。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「変形ロボじゃん」可変カウル装備の新型BMW『R 1300 RT』にファン驚愕
  2. 日産『テラノ』が4年ぶり復活!? ブランド初のPHEVクロスオーバーSUV
  3. 「日本仕様もこのままで!」“2つの顔”を持つ新型トヨタ『カローラクロス』にSNS興奮
  4. ホンダ『レブル250』と「Eクラッチ」の相性は? “立ちゴケ”ともサヨナラ、その優等生ぶりに驚いた
  5. 自動車7社決算分析、「稼ぐ力」首位はスズキの11%、2位トヨタを上回る[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. シェフラーがヴィテスコ合併後初の出展、ポートフォリオ拡大と顧客対応力をアピール…人とくるまのテクノロジー展2025
  2. VWと米ウーバーが提携、『ID. Buzz』の自動運転車を運行へ
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る