日産ディーゼル、UDファイナンシャルサービスを展開…金融商品提供

自動車 ビジネス 企業動向

日産ディーゼル工業は、ボルボグループの金融子会社の日本法人VFSジャパンと共同で、リース、割賦などの金融サービスを「UDフィナンシャルサービス」として1日から展開する。

UDフィナンシャルサービスは、ボルボグループの一員である日産ディーゼルとVFSジャパンが顧客に提供する金融サービスのブランドで、従来から展開しているメンテナンスサービスも受けられるUD−トラストなどの商品を、ボルボグループが持つ金融サービスのノウハウを最大限に活用して取扱うことになる。

顧客との窓口は、従来どおり日産ディーゼルトラックスをはじめとする日産ディーゼル系列販売会社が担当、VFSジャパンは金融商品だけを提供する。

日産ディーゼルは、グループの金融サービスを担当するエース総合リースを2004年にGEグループに売却した。その後、同社と協力しながら販売に関わる金融サービスを強化し、順調にビジネスを拡大してきたが、6月1日からは新会社VFSジャパンがこれら業務を引き継ぎ、価値の高い商品とサービスを提供する。

VFSジャパンは、ボルボグループのグローバルな金融サービスを担当するボルボフィナンシャルサービスの子会社。ボルボフィナンシャルサービスは、ボルボグループのボルボ、ルノー、マック、バス、建設機械等に金融サービスを提供しており、1兆2000億円以上のポートフォリオを持ち、全世界の従業員は1250人。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. フォークリフトや特殊車両向けドリンクホルダー、サンワサプライが発売
  4. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  5. 『フォードGT』生産終了へ、最後のモデルは67台限定のサーキット専用車
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る