ボルボ V70 プラグインハイブリッド…2012年市販

自動車 ニューモデル 新型車
ボルボ V70 プラグインハイブリッド…2012年市販
ボルボ V70 プラグインハイブリッド…2012年市販 全 10 枚 拡大写真

ボルボは1日、『V70』のプラグインハイブリッド仕様を発表した。スウェーデンのエネルギー会社、Vattenfall社と共同開発し、2012年に発売する。

ボルボとVattenfall社は2007年1月、プラグインハイブリッド技術の共同開発をスタート。ボルボが車両、Vattenfall社が充電システムや電装系を担当し、V70のプラグインハイブリッド車が完成した。

フロントに積まれる充電専用エンジンは、欧州らしくディーゼルをチョイス。排気量などは明らかにされていない。モーターのスペックも未公表だが、コントロールユニットとともにリアに置かれる。駆動方式はFFだ。

2次電池は、蓄電容量11.3kWhのリチウムイオンバッテリーで、後輪の上にレイアウト。充電は2種類のソケットで行う。フロントフェンダーには家庭用の10Aプラグに対応したソケット、リアの給油口には急速チャージャー用の32Aプラグ対応ソケットを配置。10Aプラグでの充電時間は約5時間だ。

モーターのみでの最大航続距離は、約50km程度の見込み。バッテリー容量が少なくなると充電専用のディーゼルエンジンが始動。ジェネレーターを回して電力を発生し、モーターを動かすとともに、バッテリーの充電を行う。回生ブレーキも装備される。

ボルボは今夏から、3台のV70プラグインハイブリッドを使用して、スウェーデンで実証実験を開始。スウェーデン政府は、Vattenfall社が開発した充電ステーションを導入し、インフラの整備を行う方針だ。2012年の市販に向けて、スウェーデンでは官民一体となったプラグインハイブリッド車の普及計画が進行している。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「マークXの面影が…」タイで発表された新型「ヤリスセダン」がかっこいいと話題に!「教習車にも」の声
  2. 日産、第3世代e-POWER向けエンジンに世界初技術…コールドスプレー工法バルブシート採用
  3. VW『T-Roc』新型、全車マイルドハイブリッドに…全長120mm拡大で快適性向上
  4. かつてのテラノ…日産『パスファインダー』改良新型、これが最終デザインだ! 新エンジン導入も?
  5. いすゞ細井社長、「1年1年積み上げていけば収益は出てくる体制になっている」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る