無線タイプのポータブルリアビューカメラが登場

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
無線タイプのポータブルリアビューカメラが登場
無線タイプのポータブルリアビューカメラが登場 全 4 枚 拡大写真

DAONは、韓国DOONE RF社が製造する脱着式の無線リアビューカメラ『K4』の販売を開始した。

無線リアビューカメラ「K4」は、脱着式のポータブルタイプで、マグネットによって簡単に取り付けが可能。配線の必要がないため、複数の車での使い回しができるほか、トレーラーやトラックなど配線が困難な車両にも素早く対応できるとしている。

カメラは充電式で、約2時間の充電で12時間の連続使用が可能。完全防水となっている。UHF/VHF AM方式を採用しているため、乗用車のほかバス、トラック、特殊車両にも利用可能。また、多チャンネル周波数の利用で混線を避けるとしている。

室内用モニターはバックミラー内蔵型で画面サイズは4.3インチ。こちらも取付は簡単で車両電源、乾電池の両方に対応しており、配線による視界の妨害を極力排除したとしている。

価格は、リアビューカメラ、モニター一式セットで9万0300円。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  3. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  4. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  5. メルセデスベンツの主力SUV『GLC』、新型を9月に世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る