ニュル最速記録更新を狙うスーパーカー…米国から8月デビュー

自動車 ニューモデル 新型車
ニュル最速記録更新を狙うスーパーカー…米国から8月デビュー
ニュル最速記録更新を狙うスーパーカー…米国から8月デビュー 全 7 枚 拡大写真

米国に本拠を置くデヴォンモーターワークス社は、『デヴォンGTX』の3Dレンダリングを公開した。同車は8月、ペブルビーチで正式発表されるが、7月にはドイツ・ニュルブルクリンクでタイムアタックを行い、市販車最速記録更新を目標に掲げている。

デヴォンモーターワークス社は、ルマン24時間や欧州FIA&GT2世界選手権などに参戦中のレーシングチーム。ラヴォンGTXはスウェーデン人デザイナーのダニエル・ポーラン氏が設計を担当した。

そのフォルムはアグレッシブでありながら、クラシック感覚と未来感覚を併せ持ったデザイン。前後フェンダー回りはボディと異なる色で仕上げられ、個性を発散している。

インテリアは「レスイズモア」をテーマに設計され、ブラック基調の中に置かれたホワイトのシフトレバーがレトロな雰囲気。シートはレザーのバケットタイプが奢られる。

デヴォンGTXのメカニズムは、一切公表されていない。しかし、デヴォンモーターワークス社は、クライスラーが売却する『ダッジバイパー』ブランドと生産工場の取得に名乗りを上げており、クライスラーに550万ドル(約5億3200万円)という最も高い買収額を提示。バイパーの売却先として最有力視されている。つまり、このデヴォンGTXは、バイパーのメカニズムをベースにしている可能性が高いのだ。

デヴォンGTXは、8月12日に開幕するペブルビーチコンクールドエレガンスで正式発表。それに先駆け7月、ドイツ・ニュルブルクリンクでタイムアタックを実施する。ドライバーには、レーシングドライバーやテレビレポーターとして活動するジャスティン・ベル氏を起用するという。

現在、ニュルの市販車最速ラップ記録は、シボレー『コルベットZR1』の7分26秒04。非公式記録としては、バイパー『SRT-10ACR』が7分22秒01という驚異的なタイムを叩き出している。

デヴォンGTXが仮にバイパーをベースにしているとすれば、コルベットはもちろん、バイパーの記録をも塗り替える実力を秘めているはず。7月のタイムアタックの結果が注目される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【日産 ルークス 新型】「ルークスはパイクカー」開発デザイナーが立ち返った“軽ならではのデザイン”とは
  2. 三菱『デリカミニ』がフルモデルチェンジ!「やんちゃ坊主」感アップ、走りも三菱らしく進化
  3. 『マツダ3』、米2026年モデルで「ハーモニックアコースティクスオーディオ」を標準化
  4. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  5. 日産、スーパーハイト軽自動車『ルークス』新型を先行公開、160万円台から秋頃発売へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る