アウディ A3…欧州仕様に新ディーゼル搭載

自動車 ニューモデル 新型車
アウディ A3…欧州仕様に新ディーゼル搭載
アウディ A3…欧州仕様に新ディーゼル搭載 全 3 枚 拡大写真
アウディは2日、欧州仕様の『A3』と『A3スポーツバック』に新しい1.6リットルディーゼル搭載車を追加した。欧州複合モード燃費24.4km/リットル、CO2排出量109g/kmの環境性能を誇る。

この新ディーゼルは1.6リットル直4ターボディーゼルの「TDI」。最大出力は90psと105psの2種類のチューニングがある。どちらも最新世代のコモンレール高圧燃料噴射システムを採用している。

90ps仕様は、0-100km/h加速12.9秒、最高速180km/hと必要十分な性能。欧州複合モード燃費22.2km/リットル、CO2排出量118g/kmと環境性能は優秀だ。

最大出力で15ps上回る105ps仕様のほうが、環境性能はさらに一歩先を行く。その秘密がアイドリングストップ機能とエネルギー回生システムだ。

アイドリングストップ機能は、車両が停止し、ドライバーがギアをニュートラルに入れ、クラッチペダルから足を離すと、エンジンが自動的に停止。もう1度クラッチペダルを踏み込むと、エンジンが再始動する。

エネルギー回生システムは、クルージング時や減速時に積極的にオルタネーターを回して、電力をバッテリーに蓄えるメカニズム。アウディによると3%の燃費改善効果があるという。

これにより105ps仕様は、0-100km/h加速11.4秒、最高速194km/hのパフォーマンスを発揮しながら、欧州複合モード燃費24.4km/リットル、CO2排出量109g/kmという、クラストップレベルの環境性能を実現した。

A3シリーズの新ディーゼルは、欧州では6月上旬から販売開始。価格は90ps仕様が2万2550ユーロ(約313万円)から、105ps仕様が2万3350ユーロ(約324万円)からと発表されている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  2. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  3. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  4. 新車でも中古車でもない“第3の選択肢” ガリバー発の新ブランド「リメイクカーズ」誕生
  5. FDJ2公式採用の王道6本スポーク! MIDレーシング『R06』がプロのドリフト競技で選ばれる理由PR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る