新日鉄、シールドトンネル工事用高耐力セグメントを開発…京王電鉄が初採用

自動車 ビジネス 企業動向
新日鉄、シールドトンネル工事用高耐力セグメントを開発…京王電鉄が初採用
新日鉄、シールドトンネル工事用高耐力セグメントを開発…京王電鉄が初採用 全 3 枚 拡大写真

新日本製鉄は3日、鋼殻と中詰めコンクリートを一体化したシールドトンネル工事用高耐力セグメント「コンクリート中詰め合成セグメント」を開発し、京王電鉄が進める「調布駅付近連続立体交差工事」(土木)第4工区シールドトンネル工事で初めて採用されたと発表した。

コンクリート中詰め合成セグメントは、鋼殻と中詰めコンクリートとを「く」の字形状に曲げ加工した縦リブで一体化した画期的な合成構造セグメント。このためトンネルに作用する土圧・水圧などの外力に対しては、鋼殻とコンクリートが一体として抵抗する。

合成構造化することでセグメントに作用する外力を中詰めコンクリートでも抵抗することが可能となり、従来の「SSPC」(コンクリート中詰め鋼製セグメント)と比較して鋼材使用量を20 - 40%削減でき、セグメントの低コスト化が図れる。さらにSSPCと比較してセグメントの厚さを10 - 30%薄くすることが可能なため、シールドマシン径の縮小や掘削土量の削減が可能となり、シールドトンネル工事のトータルコストを低減できるとしている。

新日鉄は今後計画される地下鉄、道路、共同溝、雨水幹線、地下河川の中口径から大口径のシールドトンネル分野でコンクリート中詰め合成セグメントの持つ薄肉高耐力、高品質、高い耐衝撃性などの特長を活かして需要拡大を図る構えだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  3. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る