三菱 i-MiEV の生産ライン公開…当面月産200台規模

自動車 ビジネス 企業動向
三菱 i-MiEV の生産ライン公開…当面月産200台規模
三菱 i-MiEV の生産ライン公開…当面月産200台規模 全 12 枚 拡大写真

三菱自動車は4日、岡山県倉敷市の水島製作所で本格生産を始めた電気自動車『i-MiEV(アイミーブ)』の生産ラインを報道関係者に初めて公開した。

現時点では月間200台程度の生産計画のため採算性の問題から組み立てラインは輸出向けの『デリカ』と『パジェロミニ』との混合ラインを使用。

ただ、i-MiEVはガソリン車と違い、新たにモーターやバッテリーモジュールの搭載工程が加わるが、時折i-MiEVが流れると予め工程に組み込まれた作業現場でトレードカラーの赤いポロシャツを着た担当者数人が入念にチェックをしながら取り付ける。

例えばバッテリーモジュールを取り付けるのに5 - 6人が10分程度の時間を費やすが、「とにかく高品質のもの作りを何よりもを最優先しているため、やむを得ない」と同製作所の加藤英治所長は語る。

勿論水島製作所での電気自動車の量産は初めてのこと。立ち上げ前は、不安感を解消するため作業担当者全員を集めて高圧電流の予備知識など納得行くまで研修を重ねたという。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.7mでコンクリートブロック付き、道幅は5mあるけど?…東京都板橋区
  2. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  3. 【レンジローバー ヴェラール 新型試乗】ああ、紛うことなくレンジローバーだ…島崎七生人
  4. ついに「パジェロ」の名前が日本復活!? 三菱の新型SUV、デザイン&スペックを大予想!
  5. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る