自動車業界のしくみを図解する

モータースポーツ/エンタメ 出版物
自動車業界のしくみを図解する
自動車業界のしくみを図解する 全 1 枚 拡大写真

『図解雑学 自動車業界のしくみ』 池原照雄著
価格:1418円 発行:ナツメ社

レスポンスのレギュラー執筆陣である経済ジャーナリスト池原照雄氏が、自動車産業概論の「テキスト」といえる1冊を仕上げた。

30年の業界ウォッチャーが豊富な取材経験をベースに、産業の発展過程や自動車ができるまでのプロセスから始まり、環境、安全といった最新の技術動向についても平易に解説する。

自動車産業を110余のテーマに分解し、グラフや図、写真などを駆使して紹介。1テーマは見開き2ページを基本に右ページに解説文、左が図表という構成なので、関心のあるところから入っていける。

学生の就活ガイダンスを想定したつくりだが、筆者は業界人や自動車関連に従事する人が「ハンドブック的」に活用できるレベルをめざしたといい、生産や販売、各社の業績といった統計データも豊富であり、十分そうした用途にも耐えうる内容だ。

《》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  3. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る