日産 スカイライン コンバーチブル…米国発売

自動車 ニューモデル 新型車
日産 スカイライン コンバーチブル…米国発売
日産 スカイライン コンバーチブル…米国発売 全 10 枚 拡大写真

北米日産は4日、インフィニティ『G37』(日本名:日産『スカイライン』)のオープンモデル、『G37コンバーチブル』を、19日から全米で発売すると発表した。同時に価格も4万3850ドル(約425万円)からと公表された。

G37コンバーチブルは、昨年11月のロサンゼルスモーターショーで初公開。クーペとオープンが約30秒で切り替えられる電動メタルルーフを装備しているのが最大の特徴だ。

ルーフはシフト後方のスイッチを押すだけのフルオート方式で、3分割されてトランクに収納。ソフトトップではなくメタルルーフとしたことで、屋根を閉めたときには、クーペと同等の静粛性や耐候性を確保した。

一見、クーペをオープン化しただけに感じられるが、実はボディはAピラー以降がクーペと異なる専用設計。リアオーバーハングを短く、トランクリッドを低く見せるための専用設計は、見た目の美しさにこだわった結果だ。全幅もクーペよりも28mmワイド化されているという。

エンジンは『スカイラインクーペ』と共通の3.7リットルV6。最大出力325ps、最大トルク36.9kgmを発生する。トランスミッションは、ベースグレードがパドルシフト付き7速AT、「スポーツ」グレードは6速MTとなる。

オープン走行時の快適性には万全の配慮を施した。「アダプティブデュアルゾーンクライメートコントロール」は、ルーフの状態や車速などに応じて、エアコンやヒーターの風量を自動調整。BOSE製の「オープンエアサウンド」は、ヘッドレストを含む13スピーカーシステムで、こちらもルーフ状態や速度によって、最適の音場環境を提供してくれる。

室内はレザーが標準で、10色のボディカラーに合わせて3色を用意。インパネやドアトリムも、アルミとアフリカンローズウッドの2種類を設定した。

G37コンバーチブルの価格は、ベースグレードが4万3850ドル(約425万円)、スポーツが4万3900ドル(約426万円)。レクサス『IS350C』の4万3940ドル(約426万円)とほぼ同額で、BMW『335iコンバーチブル』の5万0700ドル(約492万円)よりは安い設定だ。

なお、日本への導入計画について、日産からアナウンスはない。まずは、『スカイラインクロスオーバー』(米国名:インフィニティ『EX』)の発売が先ということだろう。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. ポルシェ『911スピードスター』が劇的な復活? 992.2世代に最後の打ち上げ花火!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る