【F1トルコGP】バトン、余裕で6勝目

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
【F1トルコGP】バトン、余裕で6勝目
【F1トルコGP】バトン、余裕で6勝目 全 7 枚 拡大写真
2009年F1第7戦トルコGP、6日に行われた予選でポールポジションを獲得したのはレッドブルのクリスチャン・ベッテル。今季ジェンソン・バトン(ブラウンGP)以外に優勝を果たした唯一のドライバーであるベッテルと、2番グリッドのバトンとの一騎打ちとあって、7日の決勝はスタート直後の1コーナーに注目が集まった。

燃料の軽いベッテルが1コーナーを抑えたものの、その後コースオフした直後にバトンに首位の座を奪われてしまう。両者一度ずつのピットストップを終えた後は、ベッテルが猛チャージ。バトンに肉薄するも追い抜くことはできず、またベッテルは3ストップ作戦だったため万事休す。結局、バトンは後続に20秒以上の差をつける余裕のレースで今季6勝目。

終盤はレッドブル同士の激しいバトルが見られたが、結局2位を勝ち取ったのは2ストップ作戦だったマーク・ウェーバー。ベッテルは3位でレッドブルは2-3フィニッシュに終わった。

ブラウンGPのルーベンス・バリチェロはトラブルや接触などが多発する忙しいレースとなったが、結局ギヤボックストラブルでリタイア。バトンはチャンピオンシップ2位のバリチェロに26ポイントと大きなリードを築いた。

トヨタはヤルノ・トゥルーリ4位、ティモ・グロック8位とダブル入賞を果たした。ウィリアムズのニコ・ロズベルグが5位、中嶋一貴は途中までいいレースを展開しつつもピットストップ中のトラブルなどが響いて12位に終わっている。

《編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  4. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
  5. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る