英顧客満足度、ハリアー/RX が最高評価…JDパワー

自動車 ビジネス 企業動向
英顧客満足度、ハリアー/RX が最高評価…JDパワー
英顧客満足度、ハリアー/RX が最高評価…JDパワー 全 8 枚 拡大写真

米国の民間調査会社、JDパワー&アソシエイツ社は5日、「2009年イギリス自動車顧客満足度調査」の結果を公表した。個別のモデル別満足度ランキングでは、先代レクサス『RX』(日本名:トヨタ『ハリアー』)が、最優秀評価に輝いた。

この調査は新車購入から2年が経過した時点で、顧客に愛車の満足度について尋ねるもの。質問項目は、パフォーマンス、デザイン、快適性、クオリティ、信頼性、燃費や保険料、メンテナンスといった維持費、ディーラーの対応など、さまざま。英国で販売する29ブランド101車種を対象に調査を行い、1万5700人以上から回答を得た。

結果は1000点満点で、ポイントの多い順にランキング。8部門の各ベスト3は以下の通り。

シティカー
1. トヨタ・アイゴ(811点)
2. プジョー107(798点)
3. フォルクスワーゲン・フォックス(773点)

スモールカー
1. ホンダ・ジャズ(日本名:フィット)(835点)
2. トヨタ・ヤリス(日本名:ヴィッツ)(812点)
3. MINI(804点)

ロワミディアムカー
1. シュコダ・オクタビア(811点)
2. ホンダ・シビック(810点)
3. トヨタ・カローラ(808点)

アッパーミディアムカー
1. トヨタ・プリウス(843点)
2. レクサスIS(825点)
3. ボルボS40(820点)

エグゼクティブ/ラグジュアリーカー
1. アウディA6(821点)
2. メルセデスベンツEクラス(818点)
3. BMW5シリーズ(807点)

スポーツカー
1. メルセデスベンツCLK(822点)
2. マツダMX-5(日本名:ロードスター)(805点)
3. アウディTT(802点)

MPV
1. シトロエン・グランドC4ピカソ(802点)
2. シトロエン・クサラピカソ(793点)
2. セアト・アルテア(793点)

SUV
1.レクサスRX(日本名:トヨタ・ハリアー)(853点)
2.ホンダCR-V(815点)
3.日産キャシュカイ(日本名:デュアリス)(814点)

得点で見ると、SUV部門の先代レクサスRXが853点と最も高い満足度を示した。2位はアッパーミディアムカー部門の先代トヨタプリウスで843点。また、トヨタはシティカー部門でもアイゴが1位となり、全8部門中の3部門で1位を獲得している。

JDパワー社は、「レクサスは顧客に高い満足を提供し続けている。スクラップインセンティブのような販促策は短期的には有効だが、長期的に見れば、レクサスのような満足度の高いブランドが有利」と語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る