【プジョー 308CC 日本発表】エレガントさを増したスタイル

自動車 ニューモデル 新型車
【プジョー 308CC 日本発表】エレガントさを増したスタイル
【プジョー 308CC 日本発表】エレガントさを増したスタイル 全 13 枚 拡大写真

プジョー『307CC』の後継となる『308CC』が1日から発売された。最大の見どころはエレガントさを増したスタイリングだ。

フロントマスクからボンネットにかけてはハッチバックの「GTi」と共通のスタイリングが採用されているが、フロントウィンドウは傾斜角度が強くなり、ボディサイドのウエストラインも後方に行くにつれてせり上がっているので、ハッチバックに比べてシャープなフォルムを手に入れている。

リヤビューもディフューザー形状のバンパーを採用し、トランクリッド中央部分を窪ませることで、ハードトップオープンカーにありがちなリヤの厚みを上手く払拭。クローズにキャビンを形成するハードトップ部分も307CCよりも丸みを帯びたデザインになっているので、クローズ時も美しいスタイリングを堪能することができる。

プジョージャポンの吉田訓啓さんは「308CCの前身となる307CCのお客様の購入動機の中にはスタイリングを評価していただける方が大変多くいらっしゃいましたので、よりスタイリッシュに進化した308CCも、このスタイリングが強力なセールスポイントになってくれると考えております」とコメント。

実際に308CCのスタイリングは他の4シーターカブリオレよりも巧みにデザインされているように思える。最近のこのタイプのモデルは3分割のルーフを採用することで、クローズ時はよりクーペに近いスタイリングを目指してデザインされているケースが多い。

だが、308CCは2分割のルーフに丸みを帯びたデザインを与えることで、通常のクーペとは雰囲気の異なる308CC独自のエレガントさを醸し出している。確かにこのスタイリングに魅せられて、308CCを指名買いする人も多いに違いない。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. マッスルカー『チャージャー』、内燃エンジン仕様が登場…直6ツインターボで550馬力
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. ホンダ『レブル250 Eクラッチ』が爆売れ!? ペダルだけでシフトチェンジできる「Eクラッチ」の魅力をおさらい
  5. 日産の高級部門インフィニティ、3台の新型コンセプトカーを世界初公開へ…モントレーカーウィーク2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る