【プジョー 308CC 日本発表】車内の快適性も向上

自動車 ニューモデル 新型車
【プジョー 308CC 日本発表】車内の快適性も向上
【プジョー 308CC 日本発表】車内の快適性も向上 全 13 枚 拡大写真

プジョー『308CC』はオープンカーとしての実力が大幅に向上しているのも魅力だ。スイッチひとつでオープンエアを満喫できる電動ハードトップの開閉にかかる時間は『307CC』の時は25秒だったが、308CCでは約20秒に短縮されている。

フロントウィンドウの傾斜角度が強くなったので、オープン時の開放感はあまり高くはないが、その分風の巻き込みが少なくサイドウィンドウを上げていれば高速走行も苦にならない。

さらに全車に標準装備されているウィンドディフレクターを後席にセットすれば、風の巻き込みはさらに少なくなり、エアコンの効果も高まるので夏場や冬でも気兼ねなくオープンにすることが可能だ。

加えて前席の首元には乗員の首回りを温風で温めてくれるネックウォーマーが、このクラスのモデルとしては初めて標準装備されているのも嬉しい。

またオープンで走行している時のフロントウィンドウの揺れやルーフを閉じた状態で走行している時のルーフのキシミ音なども、ほとんど感じられることのないレベルまで改善されており、車内の快適性は大幅に向上している。

プジョージャポンの吉田訓啓さんは「308CCはハードトップの組み付け精度の向上や風を巻き込みにくいスタイリングを採用することで、オープン時もクローズ時もより快適性を高めています。さらに防音や防振効対策にも念を入れて入りますので、クローズ時はクーペに匹敵する優れた静粛性を手に入れています」とコメント。

実際に308CCはルーフの開閉状況を問わず優れた快適性を実現しており、スタイリングに見合ったスマートな走りを体感することができる。爽快な走りが楽しめるオープンカーでありながらも、日常的な快適性を犠牲にしていないところも308CCの大きな魅力だ。

《岡島裕二》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  2. 唯一無二の4気筒250cc!カワサキ『Ninja ZX-25』初の特別仕様「RR」登場に「よっ!待ってました」の声
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  5. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る