ANAグループ、燃油サーチャージを7月から引き上げへ

自動車 ビジネス 企業動向

全日本空輸(ANA)グループは8日、国際線貨物における「燃油特別付加運賃」(燃油サーチャージ)の運賃額改定を国土交通省に申請した。

同社グループでは4月から燃油特別付加運賃額を、航空燃料市況価格に基づいて毎月見直している。5月1日から5月31日の同価格の1か月平均は1バレル64.20ドルに達しているため、改定する。
 
7月1日から1kg当たり長距離(日本=北米、欧州、中東)39円を45円に、遠距離(日本=シンガポール、タイ、ベトナム)27円を32円に、近距離(日本=韓国、台湾、中国)24円を29円に、それぞれ引き上げる。

同社グループは、費用削減努力や増収努力を実施しているものの、国際線貨物利用者に負担を転嫁せざるを得ないと判断、燃油特別付加運賃額を改定する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 「リアウィンドウがない」のが斬新と評価! ポールスター『4』がデザイン賞の最高賞に
  3. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  4. コルベット史上最強の「ZR1X」、60年ぶりマット塗装の限定車は約3575万円から
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る