ウルトラ9時間耐久まつり…あくまで草レース 8月2日

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
ウルトラ9時間耐久まつり…あくまで草レース 8月2日
ウルトラ9時間耐久まつり…あくまで草レース 8月2日 全 1 枚 拡大写真

9時間耐久祭り開催実行委員会は8月2日に、兵庫県のセントラルサーキットで「TOYO TIRES presents 夏のウルトラ9時間耐久まつり」を開催する。参加者を募集中だ。

このレースは欧州および、クラシックカーによる9時間/5時間/3時間/1時間の耐久レース。ユーロカップ同様、草レースのため、厳格なルールや本格的なレースはない。気軽にモータースポーツを楽しみたい人にはおススメである。

ただし、安全面での知識はしっかり身につけておく必要があり、無謀な運転をするドライバーには、主催者側の判断により罰則をうける。

当日は雨天決行で、レース開始は8時から。入場料は2000円。応募方法は、7月17日までに、9時間耐久まつり公式ウェブサイトより応募用紙をダウンロードし郵送かFAXで申し込む。

URL
http://www.2and4.co.jp/9h/index.htm

《佐々木誠》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  2. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  3. マツダ、新型電動SUV『EZ-60』を中国発売…約250万円から
  4. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  5. BMW「ノイエクラッセ」最初のモデル、『iX3』新型は10月末から量産開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る