丸紅、コープ事業連合のカーボンオフセットに排出権を供給

エコカー 燃費

丸紅は16日、生活協同組合連合会コープネット事業連合が今月から千葉県印西市で稼働開始する「印西冷凍センター」で排出されるCO2を、カーボンオフセットによりゼロとする「CO2排出量ゼロ冷凍センター」への排出権供給を行ったと発表した。
 
この取り組みは、NTTデータ経営研究所が主催する「カーボンオフセット・プロダクツ・プロジェクト」への参加を通して実現されたもの。
 
このカーボンオフセット・フリーザーは、カーボンオフセットの仕組みを用いて、2009年度のエネルギー使用量見通しから推計されるCO2排出量相当の排出権を事前に償却することで、稼働時より排出量ゼロの冷凍センターとするもの。
 
丸紅は今後もカーボンオフセットへの排出権供給に注力し、社会や消費者へのカーボンオフセット普及を推進していくことで、温室効果ガス削減に貢献していくとしている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  2. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  3. スバル『BRZ』、2026年モデルを米国発表…価格据え置きで2026年初頭発売へ
  4. 【スバル フォレスター 新型試乗】日本車の目覚しい進歩に舌を巻く…中村孝仁
  5. BMW 3 / 4 シリーズの「M」、392馬力にパワーアップ…マイルドハイブリッドも搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る