ベストパフォーマンスエンジン…メルセデス AMG 63シリーズが受賞

自動車 ビジネス 企業動向
ベストパフォーマンスエンジン…メルセデス AMG 63シリーズが受賞
ベストパフォーマンスエンジン…メルセデス AMG 63シリーズが受賞 全 12 枚 拡大写真

英国のUKIPメディア&イベント社は17日、ドイツ・シュツットガルトで開催された「エンジンエキスポ2009」において、「インターナショナルエンジンオブザイヤー2009」を発表した。その中の「ベストパフォーマンスエンジン」には、メルセデスベンツ『AMG63』シリーズが積む6.2リットルV8が選ばれた。

エンジンオブザイヤーはクルマの心臓部、エンジンに着目して優れたエンジンを選出するもので、今年が11回目。6月17日時点で少なくとも世界1か国以上で販売されている車種のエンジンを対象に、世界32か国65名のジャーナリストが投票を行い、各賞を決定した。

ベストパフォーマンスエンジンの結果は以下の通り。

1. メルセデスベンツAMGの6.2リットルV8(109点)…SL63AMGなど
2. BMWの5.0リットルV10(90点)…M6とM5
3. ジャガーの5.0リットルV8スーパーチャージャー(90点)…XFRとXKR
4. ポルシェの3.8リットル水平対向6(78点)…911GT3
5. BMWの4.0リットルV8(78点)…M3
6. フェラーリの6.0リットルV12(77点)…599GTBフィオラノ

AMGのエンジンが同賞に輝いたのは、2004年の『65シリーズ』の6.0リットルV12ツインターボ以来。63シリーズの6.2リットルV8は、メルセデス製エンジンをベースにするのではなく、AMGが基本部分から開発を手がけた初のエンジンだ。AMGの職人が1基1基手作業で組み付けを行う。

パフォーマンスは強力そのもの。『SL63AMG』の場合、自然吸気V8としては最高峰の525psの最大出力と64.2kgmの最大トルクを発生する。0 - 100km/h加速は4.6秒の実力だ。

吸排気系やシリンダーヘッドなどにAMGのノウハウを注入。7200rpmのレッドゾーンまで淀みなく回る点や、圧倒的なパワフルさが高い評価を集めた。審査員のひとり、クリストフ・コングレガ氏は、「途方もない加速性能のエンジン。2日間の試乗で首が痛くなったほど」と、その凄さについて語っている。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  4. 取り付け約10秒、カーメイトが『カローラクロス』『メルセデスベンツ』各車純正ミラー専用設計の「ワイドリアビューミラー」を発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る