プラグインハイブリッド日本列島縦断 ゴールセレモニー 6月23日

エコカー 燃費

「プラグインハイブリッド日本列島縦断の旅」を達成したプラグインハイブリッドカーが6月23日、東京に帰還し、江東区の「スーパーオートバックスTOKYO BAY東雲」駐車場でゴールセレモニーを開催する。

自動車環境問題NGOのZEVEXは、プラグインハイブリッド日本列島縦断の旅を実施した。2007年5月9日9時30分に本土最北端の北海道・宗谷岬をスタートしたプラグインハイブリッドカーは2009年5月29日、本土最南端の鹿児島県・佐多岬に到着、日本列島縦断を達成した。全国を9つのエリアに分けて走行、2年以上の時間をかけたチャレンジとなった。3400kmを走破し、実走行燃費は50km/リットルを達成した。
 
日本列島縦断では、オートバックスグループ店舗14店が車両の充電に協力したこともあって、ゴールセレモニーをスーパーオートバックスTOKYO BAY東雲で実施する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 三輪EV『coffret』、ヤマダデンキ横浜本店で販売開始…試乗も可能
  2. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…土曜ニュースランキング
  3. 三菱の新型SUV『デスティネーター』、最高の安全性評価…ASEAN NCAP
  4. サイドミラーの死角を減らせる補助ミラーは、アナログとデジタル、どっちが買い?[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 日産『ノートオーラ』など5車種783台をリコール…光軸が保安基準を満たさない
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る