タクシー自動配車システムなどが一体の AVM車載端末 を提供開始

自動車 ニューモデル 新型車

モバイルクリエイトと日本通信は19日、モバイルクリエイトがMVNO(仮想移動体サービス事業者)として無線データ通信サービスを展開するにあたり、日本通信がMVNE(MVNO支援事業者)として支援することで合意した。

モバイルクリエイトは、8月1日から、タクシーの自動配車システム、トラック運行管理に車載端末、3Gデータ通信が一体となったAVM車載端末を全国の運送業者向けに提供開始する。

AVMとは、車両に取付けた発信器からの電波を受信することで、管理センターが車両の位置や状況を把握することができるというシステム。タクシー、バス、トラック業界をはじめ、地方自治体などでも広く利用されるようになってきている。
 
タクシー無線は、2016年5月31日までに現行のアナログ通信方式からデジタル方式へ完全移行することが決定しているため、全国に26万台あるタクシー無線機の多くが、アナログ方式からデジタル方式へと切り替えることになる。タクシー無線は、営業区域ごとに周波数が異なるため、利用可能エリアが限定されるという課題があった。
 
モバイルクリエイトは、タクシー無線の自動配車システム、トラック運行管理システムの開発・販売を行い、九州地方のタクシー会社やトラック運送会社を中心に営業を続けている。今回、日本通信との協業により、無線にかわるハイスピード対応エリアが既に人口カバー率100%に達したNTTドコモFOMAネットワークを利用し、「コンテンツ」、「ハード」、「通信」を一体として提供する新しいタイプのMVNO事業を全国展開する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『カローラクロス』改良新型、米国はガソリン車も設定…ハイブリッドと顔が違う
  2. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
  3. スバル『BRZ』、2026年モデルを米国発表…価格据え置きで2026年初頭発売へ
  4. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  5. BMW 3 / 4 シリーズの「M」、392馬力にパワーアップ…マイルドハイブリッドも搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る