電気自動車用 充電コンセント、東京23区内に14か所設置

エコカー 燃費
電気自動車用 充電コンセント、東京23区内に14か所設置
電気自動車用 充電コンセント、東京23区内に14か所設置 全 2 枚 拡大写真

東京都道路整備保全公社は22日、電気自動車(EV)の市場投入に伴う充電インフラ整備の一環として、東京都内14か所に充電設備を設置、7月1日より運用を開始すると発表した。

6月4日にはスバルからEV『プラグインステラ』、5日には三菱自動車から『i-MiEV』が発売、2010年にかけてはトヨタ、日産などからもEV、プラグインハイブリッド車(PHV)の市場投入が予定されており、充電インフラの整備が急がれている。

東京都はEV/PHVの実証実験モデル都市「EV・PHVタウン」に選定されており、次世代自動車の需要創出のための環境整備を行っている。東京都道路整備保全公社では、2008年10月に丸の内鍛冶橋駐車場でのEV用急速充電器の設置をはじめ、今回、東京都23区内において10km四方に1か所の割合で計14か所に充電設備を設置する。

充電設備は、急速充電器ではなく200V、100Vのプラグに対応したもの。満充電までの時間は、電池総容量16kWhの場合、200Vで7時間、100Vで14時間となる。充電料金は無料(駐車料金は別)。また、都営駐車場5場では低公害車割引を利用することで、最初の1時間が無料となるサービスを行っている。

《宮崎壮人》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  3. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
  4. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  5. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る