プレミアムカーシェアリング…ユーザーの7割弱が外国人富裕層

自動車 社会 行政
プレミアムカーシェアリング…ユーザーの7割弱が外国人富裕層
プレミアムカーシェアリング…ユーザーの7割弱が外国人富裕層 全 6 枚 拡大写真

アウディファイナンシャル サービス、アウディ ジャパン、住友不動産は、7月下旬から開始を予定している「アウディプレミアムカーシェアリング」のユーザーの7割弱を外国人エグゼクティブで占めると見込んでいる。

【画像全6枚】

住友不動産は、同サービスの利用対象者である泉ガーデンレジデンスおよびオフィスの入居者について「6 - 7割が外国人富裕層」とし、このカーシェアを利用する人たちについては「外国人が7割弱を占めるだろうと見込んでいる」と話していた。

また同社は「この泉ガーデンに居住する外国人富裕層は、日本には2 - 3年しか滞在せず、クルマを所有するわずらわしさを感じている。またはもともと利用頻度が少ない人たちだ。日本人居住者は、プレミアム輸入車を1台すでに所有していて、コンパクトなクーペやオープンカーにセカンドカー的な利用をイメージして、たまに乗りたいと思っている。そうしたニーズにこたえるサービスだ」という。

いっぽうで泉ガーデン内の高級賃貸マンション「ラ・トゥール」は、現在のところ"空き物件"が若干残っていて、こうした物件に興味を持っているのも「外国人富裕層の人たちが多く感じられる」(同社)と話す。都心のこうしたマンションには外国人富裕層の居住率が上がっているという声もあった。

アウディは今回の試みについて、コンセプトのひとつを「ブランド体験の機会の提供」としながらも、「採算度外視。あくまでマーケティングアプローチのひとつ」と付け加えた。今後のユーザーの反応が気になるところだ。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 大人の秘密基地のキャンピングカー提案、「TRIP BLACK EDITION」出展へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 特装車メーカー「トノックス」、超小型モビリティ「クロスケ」など展示へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. 新型センチュリーは2ドアに、レクサス『LS』は6輪ミニバンに大変身…土曜ニュースランキング
  4. 日産『ムラーノ』、「プロパイロット」搭載でハンズフリー運転が可能に…米2026年モデル
  5. ハイエースが「移動リビング」に変身!カロッツェリアで車内体験を格上げする最短ルートPR
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る