東レなど、中国でジメチルスルホキシドを生産する合弁会社を設立

自動車 ビジネス 企業動向

東レ、東レ・ファインケミカルは29日、中国石化集団(SINOPEC)傘下の中国石化集団資産経営管理有限公司とジメチルスルホキシド(DMSO)の生産・販売合弁会社を中国に設立することで合意した。

両社は今回の合意にもとづいて7月に合弁新会社「滄州東麗精細化工有限公司」を設立する。出資比率は東レ・ファインが60%、資産管理公司40%で、中国河北省滄州市に設立する。新会社設立にあたり、資産管理公司が持つDMSOの中間体原料ジメチルスルフィド(DMS)生産設備を取得するとともに、DMSO生産設備の新設工事を実施し、年間1万tのDMSOを生産・販売する。
 
総投資額は約2100ドル(20億円)。
 
DMSOは、有機化合物や無機化合物を溶かす非プロトン系の極性溶剤で、高い溶解力や浸透性を活かして、電子部品やプラントの洗浄剤や、自動車部品成型用の剥離剤、医薬・農薬などの反応溶媒など、幅広く使用されている。

DMSOの世界需要は約6万tと推定されている。中国市場ではDMSOを使用する日系や台湾系の電子部品メーカーの進出により、電子材料用途の拡大が見込まれる一方、医薬・農薬分野での需要拡大が見込まれている。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. レクサス『LS』現行型、最終モデル「ヘリテージエディション」米国発表…250台限定
  3. メルセデス・マイバッハ『Sクラス』に「V12エディション」、100年続くV12エンジンの伝統に敬意…世界限定50台
  4. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  5. ルノー『ルーテシア』改良新型、燃費25.4km/L…エスプリ・アルピーヌ設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る