トヨタファイナンス、既存会員のキャッシングも内容見直しへ

自動車 ビジネス 企業動向

トヨタファイナンスは、今年9月下旬以降、既存の個人会員についてキャッシング及びカードローンをはじめ一部商品・サービスの取扱い内容を改定する。

同社は、改正貸金業法などの全面施行にあたり、5月以降、同社発行のクレジットカードに新規入会の個人会員にキャッシング・カードローン利用可能枠を付与しない扱いとしているが、既存会員向けのサービス内容も変更する。
 
既存会員には会員ごとにキャッシング枠を設定していたが、9月下旬以降、直近3か月以内の借り入れなしでは国内キャッシング5万円、海外キャッシング5万円に引き下げ、カードローンの取扱いは中止する。直近3か月の借り入れがある場合、現在の利用可能枠を継続する。
 
7月初めから、すべての個人会員に向けて順次、ダイレクトメールやホームページで詳細を案内する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. コメリが洗車グッズの新商品を発売、撥水力2倍のカーワックススプレーなど4アイテム
  3. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  4. 背もたれに貼り付いた子どもたちの頭髪に…学術集会で議論された「ジュニアシートの適正使用」【岩貞るみこの人道車医】
  5. 『ジムニー/ジムニーシエラ』のコックピットをかっこよく進化! 簡単取付けのデジタルメーターが新発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る