新井敏弘、若手ドライバー育成プログラムを積極展開

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ

プロダクションカー世界ラリー選手権(P-WRC)などで活躍している新井敏弘が率いるアライモータースポーツ(群馬県伊勢崎市)は、このほど、世界に通用するラリードライバーの育成を目的とした若手ドライバー育成プログラムを本格的に展開する、と発表した。

同社はすでに、2006年から若手育成プログラムを立ち上げ、志が高く前途有望ながらトレーニングの機会が少なかった若手ドライバーに対し、ラリー競技出場のサポートを行うとともに、ラリードライビングのトレーニング合宿などを行っている。

住友ゴム工業、エンドレス、テクノイル・ジャポンが、プログラムを開始した3年前から支援していた。そして今回のラリー北海道から、スバルのモータースポーツ活動を統括するスバルテクニカインターナショナルが新たに支援する。

このプログラムでは、7月10 - 12日に北海道・帯広で開催される全日本ラリー選手権第5戦ラリー北海道で、2人の若手ドライバーをサポートする。

本年日本国内で開催される唯一の国際イベント、FIAアジアパシフィックラリー選手権・ラリー北海道と併催される同ラリーは、世界を目指す若者にとって、一線級のドライバーと同じコースを走り、テクニックやノウハウを吸収するチャンス。新井敏弘自らが、若手ドライバーへ直接指導を行なう。

新井は、この活動を始めたきっかけは、「私が世界に進出できるようになった経験を生かし、国際的に通用するドライバーを育て、ラリー界を更に活性化する事が私の使命だと考えたからだ」という。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  3. ポルシェ『911スピードスター』が劇的な復活? 992.2世代に最後の打ち上げ花火!
  4. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  5. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る