三輪ワールドグランプリ SWGP 開幕へ…チーム対抗5時間耐久レース

モータースポーツ/エンタメ モータースポーツ
三輪ワールドグランプリ SWGP 開幕へ…チーム対抗5時間耐久レース
三輪ワールドグランプリ SWGP 開幕へ…チーム対抗5時間耐久レース 全 2 枚 拡大写真

富士スピードウェイでは25日に、“三輪ワールドグランプリ(SWGP)開幕戦”「三輪車世界選手権2009チーム対抗5時間耐久レース」が開催される。シリーズは初めての開催、富士スピードウェイでの三輪車による本格的レースも初めての開催。

【画像全2枚】

レーシングコースを模したカートコース(全長520m)を舞台に、子供用市販三輪車での「ファミリーチャレンジジャパンクラス」(FCJ)と、改造または自作などマニアックな車両での「グレードチューニング三輪車クラス」(GT3)の2クラスに分かれ、両クラスが混走して5時間での周回数を競う。

1チーム5 - 10名で構成。ルールやマナーを遵守し安全に運転できれば年齢に関係なく参加でき(未成年者だけのチームは不可)、ピットクルーや応援団の人数に制限はないため、家族や友人と気軽に楽しめる。

ゼッケンは自作、グリッドはやる気順に決定、参加者同士仲良く交流を深めること、飲酒運転禁止、プロ・アマ問わずレースクィーン必須、全チームにトロフィ贈呈など、基本ルールはママチャリグランプリと同様。

参加費用は1チーム1万0500円(税込、入場料別)。申し込み締切りは7月19日、または定員になり次第終了。現在、定員150チームに対し約100チームがエントリーしており、盛上がりが期待される。

●主催
富士スピードウェイ内カートコース
三輪GP事務局(ガレージ茶畑)
●問合せ/申し込み
http://www.japan-racing.jp/fsw/09/093rin.htm

第2戦は11月7日に予定されている。こちらの参加募集は7月7日より開始する。2010年より年間3戦のシリーズ化を予定。

《高木啓》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
  3. モチーフはピックアップトラック、『ジムニーシエラ/ノマド』用の新型フェイスキット「CH:AMP」が登場
  4. コンセプトカーはいっさいナシ!前回とは180度違う、日産の展示から見えた「リアルへの追求」とは…ジャパンモビリティショー2025
  5. 38kg軽量化とダウンフォース3倍増を実現! 無限『シビックタイプR』用「Group.B」パーツ群が発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る