スマート フォーツー が月々9500円…驚きのキャンペーン

自動車 ビジネス 企業動向
スマート フォーツー が月々9500円…驚きのキャンペーン
スマート フォーツー が月々9500円…驚きのキャンペーン 全 9 枚 拡大写真
スマートの米国法人、スマートUSAは新たなローンプログラムを今夏から実施すると発表した。米国で導入予定のスクラップインセンティブに連動したもので、スマート『フォーツー』が月々99ドル(約9500円)から購入できる。

オバマ大統領は6月23日、CARS(カー・アローワンス・リベート・システム)法案に署名。これはいわゆる「キャッシュ・フォー・クランカー」と呼ばれるもので、米国版スクラップインセンティブを意味する。旧車から一定の環境基準を満たした新車に代替する際に、政府が最大で4500ドル(約43万円)を支援する制度だ。

今夏のスクラップインセンティブ開始を前に、各自動車メーカーはさまざまな販促活動に取り組んでいるが、スマートUSAは、新たなローンプログラムを発表。その内容はスマート『フォーツー』を月々99ドル(約9500円)から購入できるという内容だ。

このプログラムは、1万3355ドル(約127万円)のグレードが対象。米国版スクラップインセンティブでは、スマートには最高額の4500ドル(約43万円)が補助されるから、新車価格から補助金を引いた8855ドル(約84万5000円)に対して、3年36回ローンを組むプログラムとなる。

金利は5.8%で、月々の支払い額は99ドル(約9500円)。3年後には残金の6667ドル(約63万6000円)を精算する形を取るが、頭金なしで新車のフォーツーが購入できるのは、大きな魅力かもしれない。

スマートの米国6月販売は、前年同月比56.6%減の1169台と低迷。スクラップインセンティブとの相乗効果を狙う新ローンが威力を発揮するか、注目される。

《森脇稔》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. スバル『レガシィ』生産終了、米工場から最終モデルがラインオフ…36年の歴史に幕
  2. 日産『マイクラ』新型、全車EVで約320万円から…英国で予約開始
  3. 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
  4. トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!
  5. 次世代バイオディーゼル、2050年カーボンニュートラルへ…期待される理由とは?
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る