【カーナビガイド '09 開発者インタビュー】「事業ドメインを広げ、サービスを磨く」…カロッツェリア エアーナビ AVIC-T20

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【カーナビガイド '09 開発者インタビュー】「事業ドメインを広げ、サービスを磨く」…カロッツェリア エアーナビ AVIC-T20
【カーナビガイド '09 開発者インタビュー】「事業ドメインを広げ、サービスを磨く」…カロッツェリア エアーナビ AVIC-T20 全 18 枚 拡大写真

カロッツェリアの開発要素はゆるがない

----:エアーナビにとって、ケータイナビの存在は脅威になりませんか。地図データやルートも含めてサーバからの配信でおこない、今ではVGA以上の解像度をもつ端末も珍しくありません。

中根:汎用機は専用機がもつ領域に深く入り込むことはできない、というのが私たちの考えです。キーポイントは自車位置精度だと思います。たとえ携帯でカーナビアプリが使えるようになっても、トンネル高架下や屋内駐車場で正しく自車位置を表示できるか。その点、カロッツェリアがいままで積み重ねてきた開発要素はちょっとやそっとでは負けないぞ、という自信はあります。

----:なるほど。

中根:カロッツェリアのコアコンピタンスは確かな自車位置精度と質の高いナビゲーション体験を実現するスマートループです。スマートループはサイバーからエアーナビまで異なるカテゴリーの傘で展開し、それをかけ算してより広く展開していきます。さらにエアーナビでは、ナビポータルによる鮮度の高いコンテンツが特徴として加わります。ソフトとハードのすりあわせの技術はカロッツェリアの資産でもあります。

カロッツェリアを名乗るにふさわしいナビ機能や、通信の標準搭載とコンテンツの提供といった戦略をきちんとしていけば、きっとお客様の支持は得られるものと考えています。昨今のPNDの高機能化は、多少なりとも単価が上がったとしても、相応の機能がついていればお客様はついてきてくれるということを証明しています。マーケットが成熟するほどブランドが重要視されていくはずです。

《聞き手 三浦和也》

  1. «
  2. 1
  3. 2
  4. 3

《まとめ・構成 北島友和》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  5. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る