【カーナビガイド '09 会田肇インプレ】「カーナビモニターの水準を超える映像美」…アルパイン VIE-X08

自動車 テクノロジー カーナビ/カーオーディオ新製品
【カーナビガイド '09 会田肇インプレ】「カーナビモニターの水準を超える映像美」…アルパイン VIE-X08
【カーナビガイド '09 会田肇インプレ】「カーナビモニターの水準を超える映像美」…アルパイン VIE-X08 全 8 枚 拡大写真
◆純正さながらのクオリティ

このナビには、数多くのカーナビの中で唯一となるフリップダウン型リアモニターを同梱する『VIE-X08RV』をラインナップする。

そのリアモニターは、10.4型ワイドVGAの高画質タイプで、未使用時には天井にワンタッチで収納できる使い勝手の良いものだ。コントロールできる機能を最小限にとどめて、子供でも使える使いやすさを重視した「かんたんリモコン」も付属しているのも見逃せない。

また、このモニターには主要なミニバンに合わせたフィッティングキットを別売で用意。市販品ということで仕上がりを心配する人もいると思うが、これを使ったときに仕上がりはさながら純正品のよう。画面サイズのことを考慮すれば、むしろ純正よりもスペックでは上を行っていると言っていい。


◆従来のカーナビ用モニターの概念を超える高画質

システムの核となるのが2DIN型HDDナビ『VIE-X08』である。モニターはタッチパネル機能を備えた7型ワイドVGAで、再生するDVDや地デジ放送を鮮明に映し出す。

とくに優れているのはその画質だ。液晶モニターは、膨大な数の液晶素子の集合体なのだが、X08で採用した液晶モニターでは画素単位で濃淡をコントロールしている。これによって、バックの影響を受けずに人物を鮮明に浮かび上がらせることを可能にしている。

さらにバックライトもホワイトLEDを採用することで輝度を大幅にアップし、動画応答速度も従来比2倍として動きの早いシーンでもボケることなく鮮明に映し出す。表示される美しい映像は従来のカーナビ用モニターの概念を超えるものだ。

AV再生の環境として見逃せないもの、それは再生する音声を後席のみ、あるいは前席/前席+後席に切り替えられることだ。ドライバーは音楽を聴きたいけれど、後席の家族は映画やゲームを楽しみたい。同乗者がいるとこんなシーンはよくあることでもある。そんなシーンでこの機能は大活躍をするのだ。操作はX08本体で操作するだけ。操作メニューを表示させ、希望のモードを選ぶだけだ。これでそれぞれが心おきなくAVソースを楽しめるようになるというわけだ。

《会田肇》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
  2. レクサス『LS』現行型、最終モデル「ヘリテージエディション」米国発表…250台限定
  3. メルセデス・マイバッハ『Sクラス』に「V12エディション」、100年続くV12エンジンの伝統に敬意…世界限定50台
  4. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  5. ルノー『ルーテシア』改良新型、燃費25.4km/L…エスプリ・アルピーヌ設定
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る