GSユアサ、新株発行で367億円調達…リチウムイオン電池製造に投資

自動車 ビジネス 企業動向

GSユアサ・コーポレーションは、公募による新株発行、第三者割当増資で資金を調達し、リチウムイオン電池製造設備関連に投資すると発表した。

公募による新株式発行は4000万株。発行する新株の引受け先は、一般募集する。まず野村證券を主幹事会社とし、三菱UFJ証券が共同主幹事会社となる引受団が全株式を買取る。

また、同社は野村證券を引受け先とする第三者割当増資600万株を発行する。オーバーアロットメントによる株式の売り出しは600万株で、野村證券が売り出す。価格は未定。

今回の公募増資、第三者割当増資で調達する資金の合計の上限は367億3238万円で、全額を子会社であるGSユアサ・パワーサプライ、リチウムエナジー・ジャパン、ブルーエナジーへの投融資資金に充当する予定で、資金はリチウムイオン電池の製造設備投資に充当される予定。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ヴェゼルの正解ホイールはこれだ!RAYS『HOMURA & RSS』の最新“純正適合ホイール”を一気見PR
  2. トヨタ『GRカローラ』に2026年型、米国は2グレード展開で今秋発売へ
  3. 「思いの外セクシー」普通二輪で乗れるロイヤルエンフィールドの新型クラシックモデルに、SNSでは興奮の声
  4. トヨタ『ライズ』、5色のカラフルなフルーツテーマで登場…土曜ニュースランキング
  5. 【ヤマハ YZF-R25 新型】人気の理由は「映えるデザイン」にあり! 進化する「Rの血統」とは
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る